-->
diver808586
紀伊半島の東側 九鬼で活動させてもらっています。
オープンして、7年目のダイビングスポットです。
私自身、ウミウシが大好きで、ウミウシを探している時が一番幸せ❤️です!
今までに会った事のないウミウシに会えた時、
うれしくて、水中で叫んでしまいます…。
ちなみに、水中でも、よくしゃべります!
さらにレベルアップできるように、勉強中です!!!

http://club-mtk.com/


ブチウミウシ

Jorunna funebris
(Kelaart, 1858)

ツノワミノウミウシ

Trinchesia anulata
(Baba, 1949)

セスジスミゾメミノウミウシ

Pleurolidia juliae
Burn, 1966

ミレニアムマツカサウミウシ

Kabeiro sp. 2

ホリミノウミウシ属の一種 16

Eubranchus sp.16

シンバミノウミウシ

Cratena simba
Edmunds, 1970

アオセンミノウミウシ

Trinchesia sp. 1

アカヒゲミノウミウシ

Trinchesia sp.57

セリスイロウミウシ

Hypselodoris cerisae
Gosliner & Johnson, 2018

ウロコツガルウミウシ

Trapania squama
Gosliner & Fahey, 2008

オセミズタマウミウシ

Thecacera sp. 7

ブルサテッラ・オケッリゲラ

Bursatella ocelligera
(Bergh, 1902)

フウセンウミウシ

Notarchus indicus
Schweigger, 1820

ニチロミノウミウシ

Unidentia nihonrossija
Korshunova, Martynov, Bakken, Evertsen, Fletcher, Mudianta, Saito, Lundin, Schrödl & Picton, 2017

ミナミシラヒメウミウシ

Goniobranchus verrieri
(Crosse, 1875)

ユニデンティア属の一種 4

Unidentia sp. 4

アプリシア・ニグロチンクタ

Aplysia nigrocincta
von Martens, 1880

ゴシキミノウミウシ

Trinchesia diversicolor
(Baba, 1975)

アカメミノウミウシ

Cratena affinis
(Baba, 1949)

セナキイバラウミウシ

Okenia sp. 1

ハンゲツオトメウミウシ

Dermatobranchus semilunus
Gosliner & Fahey, 2011

ヨツスジミノウミウシ科の一種 9

Facelinid sp. 9

ゴクラクミドリガイ属の一種 7

Elysia sp. 7

ユキウサギウミウシ

Verconia hongkongiensis
(Rudman, 1990)

ホムライロウミウシ

Goniobranchus albopunctatus
Garrett, 1879

セリスイロウミウシ

Hypselodoris cerisae
Gosliner & Johnson, 2018

ツマシロモウミウシ

Stiliger sp. 2

ローズミノウミウシ

Abronica sp. 7

イロウミウシ科の仲間

Chromodorididae spp.

ハナムスメウミウシ

Thorunna sp. 4

アンナウミウシ

Chromodoris annae
Bergh, 1877

ミダレスジイロウミウシ

Chromodoris sp. 8