-->
sinyaryo
奄美大島北部のダイビングショップ「LeapScubaAmami(リープスクーバアマミ)」の新屋です。
ウミウシが大好きで、日々勉強中です。
ここでは主に奄美大島で観察できるウミウシを投稿しています。
奄美にお越しの際はぜひ一緒にウミウシを探しましょう。
どうぞよろしくお願いします。

https://amamiscuba.com/umiushi/


ヴェルコニア・ラボウトイ

Verconia laboutei
(Rudman, 1986)

ミスガイ

Hydatina physis
(Linnaeus, 1758)

ケラトソマ・ブレヴィカウダトゥム

Ceratosoma brevicaudatum
Abraham, 1876

ヒブサミノウミウシ

Caloria indica
(Bergh, 1896)

コモンウミウシ

Goniobranchus aureopurpureus
(Collingwood, 1881)

ヒュプセロドーリス・ベネットイ

Hypselodoris bennetti
(Angas, 1864)

キイロウミウシ

Doriprismatica atromarginata
(Cuvier, 1804)

ゴニオブランクス・スプレンディドゥス

Goniobranchus splendidus
(Angas, 1864)

アペロドーリス・ヴァリア

Aphelodoris varia
(Abraham, 1877)

ハナビラミノウミウシ

Phyllodesmium poindimiei
(Risbec, 1928)

ヒュプセロドーリス・ベネットイ

Hypselodoris bennetti
(Angas, 1864)

カイメンウミウシ

Atagema intecta
(Kelaart, 1858)

ケラトソマ・ブレヴィカウダトゥム

Ceratosoma brevicaudatum
Abraham, 1876

ゴニオブランクス・スプレンディドゥス

Goniobranchus splendidus
(Angas, 1864)

ハクセンミノウミウシ

Cratena lineata
(Eliot, 1904)

ミチヨミノウミウシ

Trinchesia sibogae
(Bergh, 1905)

ベニシボリ

Bullina lineata
(Gray, 1825)

ヒトエガイ

Umbraculum umbraculum
(Lightfoot, 1786)

ミスガイ

Hydatina physis
(Linnaeus, 1758)

エダウミウシ

Kaloplocamus ramosus
(Cantraine, 1835)

ベッコウヒカリウミウシ

Plocamopherus imperialis
Angas, 1864

ポリュケラ・ケープエンシス

Polycera capensis
Quoy & Gaimard, 1824

エダウミウシ

Kaloplocamus ramosus
(Cantraine, 1835)

キイロウミウシ

Doriprismatica atromarginata
(Cuvier, 1804)

ゴニオブランクス・スプレンディドゥス

Goniobranchus splendidus
(Angas, 1864)

グロッソドーリス・アンガスイ

Glossodoris angasi
Rudman, 1986

ケラトソマ・アモエヌム

Ceratosoma amoenum
(Cheeseman, 1886)

フジエラミノウミウシ属の一種 47

Trinchesia sp.47

マダラクモガタウミウシ

Platydoris inornata
Dorgan, Valdes, & Gosliner, 2002

ツヅレウミウシの近似種の不明種

Discodorididae spp.

テンセンウロコウミウシ

Cyerce bourbonica
Yonow, 2012

ミエッタミノウミウシ

Herviella mietta
Marcus & Burch, 1965