sinyaryo
奄美大島北部のダイビングショップ「LeapScubaAmami(リープスクーバアマミ)」の新屋です。
ウミウシが大好きで、日々勉強中です。
ここでは主に奄美大島で観察できるウミウシを投稿しています。
奄美にお越しの際はぜひ一緒にウミウシを探しましょう。
どうぞよろしくお願いします。

https://amamiscuba.com/service/umiushidiving/


ヒシモンエンビキセワタ

Odontoglaja sp. 1

オウカンウミウシ

Polycera japonica
Baba, 1949

セグロリュウグウウミウシ

Nembrotha chamberlaini
Gosliner & Behrens, 1997

エンビノアルダガイ

Noalda sp. 2

オオアリモウミウシ属の一種 7

Costasiella sp. 7

ドーリス上科の仲間

Doridoidea spp.

トラパニア・タマラウ

Trapania tamaraw
Smirnoff, Donohoo & Gosliner, 2022

ブルサテッラ・オケッリゲラ

Bursatella ocelligera
(Bergh, 1902)

アカネサスウミウシ

Ardeadoris symmetrica
(Rudman, 1990)

ケラマミノウミウシ

Samla bicolor
(Kelaart, 1858)

ハクテンミノウミウシ

Samla riwo
(Gosliner & Willan, 1991)

セスジミノウミウシ

Coryphellina sp. 4

イリオモテモウミウシ

Costasiella sp. 4

アラリウミウシ

Verconia norba
(Er. Marcus & Ev. Marcus, 1970)

ベニヤカタガイ

Aplustrum amplustre
(Linnaeus, 1758)

アデヤカイロウミウシ属の一種 6

Goniobranchus sp. 6

タテジマウミウシ属の一種 3

Armina sp. 3

ロスタンガ・アルブトゥス

Rostanga arbutus
(Angas, 1864)

アプリシア・シドニーエンシス

Aplysia sydneyensis
G. B. Sowerby I, 1869

アプリシア・シドニーエンシス

Aplysia sydneyensis
G. B. Sowerby I, 1869

ポリュケラ・ケープエンシス

Polycera capensis
Quoy & Gaimard, 1824

フイリビロードウミウシ

Jorunna ramicola
Miller, 1996

ゴニオブランクス・スプレンディドゥス

Goniobranchus splendidus
(Angas, 1864)

ベッコウヒカリウミウシ

Plocamopherus imperialis
Angas, 1864

ハクセンミノウミウシ

Cratena lineata
(Eliot, 1904)

ヒュプセロドーリス・オプスクラ

Hypselodoris obscura
Stimpson, 1855

コリュフェリナ・ポエニキア

Coryphellina poenicia
(Burn, 1957)

カメノコフシエラガイ

Pleurobranchus peronii
Cuvier, 1804

カメノコフシエラガイ

Pleurobranchus peronii
Cuvier, 1804

ゴニオブランクス・タスマニエンシス

Goniobranchus tasmaniensis
(Bergh, 1905)

ヴェルコニア・ラボウトイ

Verconia laboutei
(Rudman, 1986)

ミスガイ

Hydatina physis
(Linnaeus, 1758)