Micro-hunter-yu
DS.ウミウシハンターズの池田です。
城ケ島と宮川湾(城ケ島水域)でウミウシ専門のガイドをやってます。
ここに投稿する写真は全て城ケ島水域の個体です。
この水域のウミウシはお任せ下さい。
池田雄吾という本名でface bookを、
umiushihunters_yugo_ikedaでinstagramを常に公開更新しています。
一緒にウミウシ探しをしましょう。
宜しくお願いします。

https://umiushihunters.com


フジエラミノウミウシ属の一種 66

Trinchesia sp.66

ムラクモウミウシ

Discodoris cebuensis
Bergh, 1877

カトリオーナ・オセザキエンシス

Catriona osezakiensis
Martynov, Korshunova, Lundin, Malmberg, 2022

モモワミノウミウシ

Trinchesia sp.90

フジエラミノウミウシ属の一種 93

Trinchesia sp.93

シロフシエラガイ

Berthella stellata
(Risso, 1826)

ホンクロシタナシウミウシ

Dendrodoris nigra
(Stimpson, 1855)

オオツヅレウミウシ

Sebadoris fragilis
(Alder & Hancock, 1864)

ケラマミノウミウシ

Samla bicolor
(Kelaart, 1858)

クロイソウミウシ

Rostanga risbeci
Baba, 1991

クモガタウミウシ

Platydoris ellioti
(Alder & Hancock, 1864)

ホンクロシタナシウミウシ

Dendrodoris nigra
(Stimpson, 1855)

フジエラミノウミウシ属の一種 75

Trinchesia sp.75

ミノウミウシ

Anteaeolidiella takanosimensis
(Baba, 1930)

イロミノウミウシ

Spurilla braziliana
MacFarland, 1909

サラームミノウミウシ

Baeolidia salaamica
(Rudman, 1982)

モモワミノウミウシ

Trinchesia sp.90

オパールミノウミウシ

Phyllodesmium opalescens
Rudman, 1991

タマガワコヤナギウミウシ

Janolus indicus
(Eliot, 1909)

ニヨリセンテンイロウミウシ

Hypselodoris maculosa
(Pease, 1871)

ホソエラワグシウミウシ

Limenandra fusiformis
(Baba, 1949)

オセナガムシウミウシ

Lomanotus sp. 8

ツノヒダミノウミウシ

Favorinus perfoliatus
Baba, 1949

ビロウドウミウシ属の一種 12

Thordisa sp.12

スガシマサンシキウミウシ

Doris sugashimae
(Baba, 1998)

ミドリウミウシ

Marionia olivacea
Baba, 1937

ミノウミウシの仲間

Aeolidida spp.

スガシマサンシキウミウシ

Doris sugashimae
(Baba, 1998)

オキナワキヌハダウミウシ

Gymnodoris okinawae
Baba, 1936

ホクヨウウミウシ属の一種 6

Tritonia sp. 6

アミメツヅレウミウシ

Discodoris pardalis
(Alder & Hancock, 1864)

ゴマフビロードウミウシ属の仲間

Jorunna spp.